クラリティプランは、残価の”設定”ではなく
買取価格を”保証”させていただきます。
新車購入時に色やグレードなどで大きく変動する将来の買取額を予測、提示し、その買取額を保証する新しい形の購入形態です。
5年後
買取保証額
月々(2~59回) | 27,600円 | 初回支払い | 29,472円 |
---|---|---|---|
頭金 | 0円 | ボーナス加算 | 60,000円 |
総排気量 | 1490cc |
---|---|
平均燃費 | 30.0km/リットル |
定員 | 5名 |
5年後
買取保証額
月々(2~59回) | 22,500円 | 初回支払い | 24,900円 |
---|---|---|---|
頭金 | 0円 | ボーナス加算 | 60,000円 |
総排気量 | 1000cc |
---|---|
平均燃費 | 24.6km/リットル |
定員 | 5名 |
5年後
買取保証額
月々(2~59回) | 18,700円 | 初回支払い | 24,316円 |
---|---|---|---|
頭金 | 0円 | ボーナス加算 | 30,000円 |
総排気量 | 658cc |
---|---|
平均燃費 | 25.0km/リットル |
定員 | 4名 |
100万円の車を50万円の
買取保証で購入
50万円で売却
50万円できちんと
買い取ってくれた!
VS
購入時
差額
20万円
100万円の車を50万円の
残価で購入
30万円で売却
50万円で買い取ってくれるはずが…
特に査定で引かれるところもないのに人気がないからと言って20万円も払うことに…
例えば
3年後には車両価格の最大65%での買取を保証しております。また人気車種ほど保証額が高くなりますので、3年ごとに人気車種に乗り換えていただくと、よりお得なカーライフを楽しめます。
3年後に車が要らなくなれば買取保証金額で買取。
乗り続ける場合ははじめから6年間のクレジットを組んでいるので車検をうけていただく以外、何の手続きも不要です。また、買取保証金額は3年後だけでなく、4年後、5年後もありますので乗り換えたいときにはいつでも乗り換えがしやすいようになっております。
車にかなり小傷をつけて汚してしまったので保証額を引かれてしまうかと思っていたのですが、最終買取時は保証額そのままをもらえました。数万円の傷の修理は気にしないそうなので二台目も3年乗換で決めました。
残クレと何が違うのか理解できないまま購入、後日元ディーラーの友人に聞いたら残クレの設定金額は最後に設定金額と相場金額で調整をするから追加支払いが多いと説明されクラリティプランも同じなのか問い合わせたところ、クラリティプランは車を酷く扱わない限り最初の提示金額で買取とのことで安心しました。
中古車を買おうかと思っていましたが
クラリティプランで私の分と娘の分新車二台を買いました。
3年以降は辞めるのも続けるのも自由らしいので、娘の大学卒業のときまで我が家は計3台体制です。
よくある質問
クルマに新たな部品を取り付けたい 場合、どうすればいいですか?
アルミホイール、カーオーディオの交換等、自由に行うことができます。ただし、お車査定時の評価に影響を与えるものもありますので、一度購入店にご相談ください。
引っ越した場合、どうすればいいですか?
お引越し先がわかりましたら、お手数ですが、お葉書、又はインターネットにて変更事項を必ずクルマの相談館にご連絡ください。
※クラリティプランの変更手続きやお近くのクルマの相談館、提携整備工場をご紹介いたします。
車に傷を付けてしまいました。査定は下がるのでしょうか?
一度ご購入店にご相談ください。
クルマの相談館では、傷にも優遇措置がありますのでご安心ください。
保険の更新の時期がくるのですが、どうすればいいですか?
ご安心ください。
お客様のお車の情報はお客様情報システムにより管理させていただいております。
詳しくはご購入店までご相談ください。
事故を起こしたとき、万が一購入店に電話がつながらないときはどうすればいいですか?
ロードサービスにご連絡ください。24時間対応させていただきます。(警察、ご加入の保険会社にもご連絡してください。)
引越しをしたらクラリティプランはどうなるのですか?
ご心配ありません。
お客様のお引越し先の一番近いクルマの相談館のお店、または提携工場を紹介させていただきますので、ご購入店、又は本部にご連絡ください。
前回点検よりほとんど走行していません。点検・オイル交換はした方がいいでしょうか?
走行距離に関係なくお車のためにも是非オイル交換をお勧めします。
(オイルは空気に触れているだけで酸化し、性能が低下しますので6ヶ月ごとの交換が目安となります。)
予定より走行距離が増えたのですが、オイル交換は必要ですか?
メンテナンスの時期以外のオイル交換は有料になりますが、お車のためにもオイル交換をお勧めします。
電話でのお問合せは クルマの相談館
9:00~17:30
年末年始を除く当社営業時間内
メールのお問い合わせは(24時間受付)
お問合せはこちら